top of page

メッセージ

藤倉善郎氏からのメッセージ
 

 


皆様、このたびはお騒がせいたしまして大変、申し訳ございません。

出入り禁止を通告してきた幸福の科学に対して、私がなおも身分を偽らず退去を求められた場合は従うという姿勢で施設を訪問し続けているのは、教団に支配されずになおかつ合法的な取材によってその実態を社会に知らしめるためです。しかし今回のように現場の管理者が立ち入りを認めた場合ですら犯罪とされてしまうなら、合法的に取材する手段が大きく損なわれます。

ときおり「取材をするなら許可を取れ」ということをカルト的な集団から言われることがあります。一般公開の施設に入るのに許可が必要でしょうか。許可を得て、相手が見せたいと思うものだけを見たり記録したりする取材で、相手の実態がわかるのでしょうか。そんな取材しかしない人間を私はジャーナリストとは思いません。

暴力団、テロ集団、政治セクト、悪徳企業などへの取材についても同じことが言えます。しかし、こと幸福の科学については、私的な結社等ではなく公益法人たる宗教法人です。それが、都合の悪い事実を知られないために恣意的に出入り禁止を通告するだけならまだしも、それを根拠に取材者を犯罪者にしてしまうなどということが、許されていいのでしょうか。少なくとも、司法がカルト的な集団と同じ価値観に立ってしまってはならないと思います。

私個人として無罪を勝ち取りたいことは言うまでもありません。しかしそれだけではなく、全ての取材者のため、その取材の成果を享受する社会のため、公共の利益に利する取材目的全般を「正当な理由」とする司法の明確な判断を求めたいと思っております。何卒、ご理解、ご支援をお願いいたします。

bottom of page